2013年11月12日火曜日
2013年10月14日月曜日
2013年8月10日土曜日
2013年8月4日日曜日
2013年7月7日日曜日
誕生日の花束
先日、家内の誕生日に花束を買いました。その花束を描いてみました。
とても楽しい写生でした。
いつもお願いしている大地堂という額縁屋さんに持っていってしまいました。
京都の出町柳駅からあるいて5分ほどの丁寧な仕事をしてくれるお店です。
1階が額縁でご主人が、2階が画材で奥さんがやっておられます。
http://www.daichido.co.jp/frame/index.html
とても楽しい写生でした。
いつもお願いしている大地堂という額縁屋さんに持っていってしまいました。
京都の出町柳駅からあるいて5分ほどの丁寧な仕事をしてくれるお店です。
1階が額縁でご主人が、2階が画材で奥さんがやっておられます。
http://www.daichido.co.jp/frame/index.html
2013年6月30日日曜日
ウラジオストクの連邦極東大学にて
ウラジオストクのFar Eastern Federal Universityを訪問しました。キャンパスで3泊しました。市街からは大変に離れている島にできた新しいキャンパスで買い物などもする場所もないので、スケッチなどもしておりました。
天気は小雨が降ったり、肌寒いくらいです。太陽が弱く、暗い空でした。
最初の日に描いたホテル(学生寮)からのキャンパスです。
二日目の午後に描いた大学へ来るための連絡橋です。大学とウラジオストクの街を結ぶための大変に大規模な橋です。
キャンパスのなかの池と木立、その背景にあるのは大学のメインビルで、ここで昨年はAPECの会議が開催されました。大学の本部というよりは大ホールという感じです。
天気は小雨が降ったり、肌寒いくらいです。太陽が弱く、暗い空でした。
最初の日に描いたホテル(学生寮)からのキャンパスです。
二日目の午後に描いた大学へ来るための連絡橋です。大学とウラジオストクの街を結ぶための大変に大規模な橋です。
キャンパスのなかの池と木立、その背景にあるのは大学のメインビルで、ここで昨年はAPECの会議が開催されました。大学の本部というよりは大ホールという感じです。
2013年6月22日土曜日
登録:
投稿 (Atom)